FUN YOU BLOG

オープンソースカンファレンス 2017 Tokyoの気になったもの

ふらっと見てきた。

 

オープンソースカンファレンス 2017 Tokyo/Spring #とは

3月10日(金)~3月11日(土)に明星大学 日野キャンパスで開催された、オープンソースに関する展示会みたいなイベント。

 

ちなみに、明星大学は多摩動物公園のすぐ近く。

 

 

会場の雰囲気

イベントのノリとしてはパネルディスカッション的。

ただパネルの代わりにデモが展示している。

 

加えて、いくつかの講義室でLTやセッションが開かれている。

 

で。気になったもの

プラレールで半加算器(Ver.2.1.1)

マリオメーカー計算機と同じ要領で、プラレールを使って作った半加算器のデモ。

 

技術的な解説は プラレールで半加算器を設計した話 | サイボウズ式 を参考にとのこと。

なお、この記事で書かれているものより31%の小型化を実現しているとか。

 

計算結果がこんな感じに出てくる。

写真の状態は C:1、S:0 なのだとか。

 

日本 openSUSE ユーザ会

openSUSE というLinux ディストリビューションを広める活動を行っているグループ。

そもそもopenSUSEを知らなかったので、どんな特徴があるのか話を聞いてみたところ興味が出てきた。

 

特に気になったのがYaSTの話とWindows10のUbuntu Bashと置き換え可能という話。

 

YaSTというというのはOSの設定とGUIで操作できるという機能。

これまでのようにコマンドを叩くことも可能だが、あんまり使わない設定はコマンド覚えるよりもGUIで操作したほうが楽だよね、と。

 

Windows10のUbuntu Bashに置き換える方法は Make Windows green again – Part 1 - SUSE Blog | SUSE Communities に詳細あり。

もちろんYaSTも動く。見せてもらうと、テキストベースのGUIが出てきていた。

 

Cpaw

スマホで操作するロボットアームの展示。

写真に写っているRaspberry Piが、ロボットアームの制御と、スマホへ操作画面ぺージを表示するためのWebサーバを両方担っているのだとか。

 

書籍販売ブース

 

オライリーが18%オフ。やばい。

 

その結果。

[https://twitter.com/alfe_below/status/840418607116910592:embed#オライリーブースで調子に乗って二万くらい本買い込んだので、カバンが重い]

 

買ったものはこちら

オライリーの本は高いけども、情報の質がいい。

 

で、会場を後にした後

[https://twitter.com/alfe_below/status/840419899348459520:embed#で。 https://t.co/rHw9hiXupB]

[https://twitter.com/alfe_below/status/840441278085050368:embed#サーバル https://t.co/fCuMPrrxTo]

[https://twitter.com/alfe_below/status/840441118953168900:embed#良さ https://t.co/IkM4NUeuWv]

 

買った本を背負いながら多摩動物公園へ。

何やってんだって感じだが、本人はとても満足してる。

 

 

 

類似記事

blog.alfebelow.com 

 

blog.alfebelow.com