FUN YOU BLOG

7.8月に読んだ本

脳はバカ、腸はかしこい

thumb脳はバカ、腸はかしこい藤田紘一郎(著) .https://www.amazon.co.jp/dp/4883205681

腸内細菌を思いやるとこんないいことがあるよ、という本。文章の癖が強い。

ぼくたちに、もうモノは必要ない。

thumbぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -佐々木典士(著) .https://www.amazon.co.jp/dp/4847093461

ミニマリスト系の本のなかではかなりいい本。具体的な捨てる方法みたいなノウハウが載ってるのが良い。

ベッドの上の心理学

thumbベッドの上の心理学 感じるオトナのための保健体育メンタリストDaiGo(著) .https://www.amazon.co.jp/dp/4048956884

著者の経験が1つも書いていない、論文や研究結果から成っている本。 こういうのって個人の経験談でまるまる一冊かざらにあるので、エビデンスがあるというだけでも貴重。 かなり体系的に書かれており、ハウツー本チックに書かれた専門書。和書にしては参考文献も多め。

標本BOOK

thumb標本BOOKさとうかよこ(著) .https://www.amazon.co.jp/dp/4528021544

標本の見せ方とその作り方について。 写真がすごくきれい。 ハーバリウムという手法があるのか、とか、虫入りの琥珀って自分で作れるんだ、とかの思った。

国立科学博物館のひみつ

thumb国立科学博物館のひみつ 地球館探検編成毛眞(著),国立科学博物館(監修) .https://www.amazon.co.jp/dp/4893088777

国立科学博物館の地球館案内本。普通にふらっと見に行っても、情報量が多すぎる国立科学博物館なのに、まだこんなに見れてないところあるぞ! と畳みかけてくる本。本気になったらきっと1フロアだけでガイドブック1冊作れるんだろうな

明日、機械がヒトになる

thumb明日、機械がヒトになる ルポ最新科学 (講談社現代新書)海猫沢めろん(著) .https://www.amazon.co.jp/dp/4062883686

最新技術を紹介する新書、の皮をかぶった哲学書。アンドロイドや人工知能、ウェアラブルデバイスを通して、機械と人の違いは何か、心とは何か、せとは何か、を研究者へのインタビューを通して探っていくルポ。

問題解決ラボ

thumb問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術佐藤オオキ(著) .https://www.amazon.co.jp/dp/4478028923

デザイナーがどんなことを考えながらデザインしているかを知れる本。 きっとこれが本当のデザイン・シンキングなんだろうな、と思えるプロダクトが多く含まれいる。 デザイナー≠アーティストというのがわかっただけでも収穫。顧客の要望を聞いて、それに合ったデザインが何かを考えてるようで。

朝型勤務がダメな理由

thumb朝型勤務がダメな理由 あなたの睡眠を改善する最新知識三島和夫(著),ナショナルジオグラフィック(編集) .https://www.amazon.co.jp/dp/486313343X

ちゃんとした睡眠の本。 ナショナルジオグラフィックの出版で、著者が国立精神・神経医療研究センター研究所部長、そして本文も研究事例をベース書かれてる。 睡眠禁止ゾーンというのが私にとって新しい知見

火星の人

thumb火星の人 (ハヤカワ文庫SF)アンディ・ウィアー(著),小野田和子(翻訳) .https://www.amazon.co.jp/dp/4150119716

オデッセイという映画の原作。主人公が賢くて、常人では考えつかないことをさらっと思いついて実行している。燃料から水素を取り出して燃焼させて水にるとか、放射性燃料で暖を取るとか。 多分、著者も超かしこいんだろうな。

声をかける

thumb声をかける高石宏輔(著) .https://www.amazon.co.jp/dp/4794969694

ドキュメンタリー? 8月これ一冊しか読めてなくて、かなり難産だった。 難産だっただけあって、読了感はけっこうずっしりとしてる。 加えて気分が重くなるので、しばらくは読み返すの躊躇する。

まとめ

でした。