コミケ、実は初参加。 そして、初出展。
コミケ出るよ!(日曜日西f-34b)
— あるふ@銀インク本完売 (@alfe_below) 2016年8月10日
AgICを自作して3Dプリンタで出力したモデルに回路組んで、ドール用の光る翼アクセサリーを作ったよ! #C90
そんな感じで、次回参戦するときのためのメモ的な記事。
ビッグサイトは4~5回目くらい
Charactor1とかMakerFaireとかゲームマーケットとかには来てたので 内部構造は把握してる。
耐暑属性あり
実は山岳部でインターハイとか行ってるので、 やたら湿度が高くて蒸し暑い環境には、ある程度の耐性あり。
2日目・3日目参戦
欲しい同人誌が3日目に固まってたので、2日目は予習的な感じで使えた。 入場待機列が消えた頃(12時半あたり)からの参戦というヌル勢。
参戦対策
効率的にブースを周る
多分みんなある程度下調べしてから向かっていると思う。 今回、けいろーさんの記事はすごく参考になった。
購入したもの
戦利品(同人誌)です。お納めください。#c90 pic.twitter.com/3LeZTgLJKo
— あるふ@銀インク本完売 (@alfe_below) 2016年8月14日
気づいたら結構買ってた。
暑さ対策
水分必須。 人によって意見が異なるけど、私は500mlペットボトル×2本を持っていって、1本とすこし消費して帰ってきた。 ただし待機列や屋外待機を避けた行程。 屋外にいる時間が長い場合は、もう少し持っていくほうが良いかも。
汗対策でよかったのはベビーパウダー。 高校時代の山岳部現役の頃から多用してる。。 足とか脇とかアゴとかに振っておくと、汗かいたあとのベタつきがかなり軽減される。
ハッカ油もいいけど、効果が短めで匂いが強いので コミケみたいな長時間行動の時はベビーパウダーがおすすめ。 安いしな!

ジョンソン&ジョンソン ベビーパウダー プラスチック容器 140g
- 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
出展物
銀インク本。 AgIC使ってみた。から始まって、自作銀インク作ってみた。銀インク×3Dプリンタでドールサイズアクセサリーを作ってみた。と言った感じの本を書いた。
書いた本完売しました!!ー!!あざーす#C90
— あるふ@銀インク本完売 (@alfe_below) 2016年8月14日
初出展で50冊完売しました!!! ありがとうございました!!!
実はこの本、会社メンバーで作ってた。 6月初旬に 「夏コミ当選したんだけど、なんか書かない?」と声かけてもらって今回の出展に至った。
入って2ヶ月経ったばかりの新人に声かけた先輩と、物怖じせず二つ返事でOKした当時の私GJ。 超楽しい経験だった。
次回へのトライ
コンテンツ
ブースに出すときに、本の概略をすぐ分かる位置に掲示しておくといいかも。 中身がわかりにくい本は興味を惹きにくいなーと、ぐるぐるまわって思ったので。 その点では、表紙を雑誌風にして、コンテンツを表紙に提示していたのはよかった。
展示
モノを作ったなら机の上に展示しておくと目を引く。 今回、ドールサイズアクセサリーとか、手作りキーボードとかあったし、実物を机の上に置いたら興味を引いたかも。
光物は目を引く。 LEDを使った制作物とか、虹色イコライザーとか結構注目させられた。 あまりにチカチカするのも目に痛いし、電源どうするんだ問題はあるけど、一考の余地あり。
余白
完成物を当日初めて見たんだけど、結構余白大事だなって思った。 余白があるだけで、少しクオリティが上がる気がする。
次回冬コミ
申し込む予定。 受かってたらまた何か書くよ!