※ 2016.10.12 リンクやもろもろを修正
念願のSSDをヤフオクで落とし、(32GB) 使ってたOSをHDDから、そのままSSDにコピーしてみた。
ちょこちょこと引っかかるところがあったので、書いてみる。
やること
- リカバリディスクを作っておく とりあえず、何かあったときように。 空いてるUSBメモリをリカバリメディアにしておきます。 USBは256MBで十分なようです。 コントロールパネルの「回復」を選んで、回復ドライブの作成を実行するだけです。 https://news.mynavi.jp/articles/2012/07/27/letswindows8/index.html - HDDの中身を減らす。 SSDが32GBなので、移動できるものは移動しておきましょう。 - HDDからSSDにコピーする。 EaseUS Partition Master Free を使います。 [https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html] から ダウンロードしてインストール。そして実行。
Copyを選んで、コピー元ドライブ、コピー先ドライブを選択。
そのあとに、コピー先のドライブを右クリックして、 コピー先のドライブにアクティブに設定しておきます。
そして、 Apply を押して、コピーを開始します。 - コピー終了後、起動 EaseUS Partition Master が頑張ってコピーし終えた後、うまく起動すればOK - 起動しなかった場合 私の場合は ここでエラーが出て起動しなかった。 ブルースクリーンに 0xc0000225 というエラーコードが出てました。 リカバリメディアから修復を試みましたが失敗。
調べてみたところ、コマンドプロンプトをリカバリメディアから実行して、
bcdboot c:\windows /l ja-jp /s c: を実行するとうまくいきました。
”c:\windows” の部分と"c:"の部分は各々で変更してください。 ”c:\windows” は ブート環境ファイルのコピー元として使用する Windows ディレクトリの位置 "c:" は システムパーティションのボリューム文字を指定。つまり、起動したいOSの入っているドライブですね。
私の場合は、これでうまいこと動きました。やったね。 SSD早いよ!
author:alfe_below