先日、東京に行ったついでに日本銀行金融研究所貨幣博物館へ行ってきました。
日本銀行金融研究所貨幣博物館 : https://www.imes.boj.or.jp/cm/
朝9時半から開館ということだったので、近くのドトールで適当に時間をつぶしてからGo!
場所は、「円」の漢字(といっても航空写真でないとわからないけれども)に見える日本銀行の横。入口は北側。
入館は無料。
「展示室では写真撮影と携帯電話の使用は禁止です」というようなことを1階の受付で聞いてから、展示室のある2階へ。
展示室入り口(写真曇ってた)
後で調べて分かったのだけれども、2015年11月21日にリニューアルオープンしているとのこと。
そういわれてみれば、パネルとか展示の入ったガラスとかきれいだったかも。
で、肝心の展示内容はどういったモノなのかというと。
- 和同開珎が発行された
- お金を作るための金属が足りなくなって、物々交換に戻った
- 中国のお金が使われようになった。
- コメに比べれば軽いが、それでもそこそこ重たいお金(銭緡/ぜにさしの重さ体験あり)
- 金貨・銀貨が出てくる
- 金貨をちぎる
- 金貨の質を表明する両替商のハンコ/贋金や粗悪な通貨へどう対処していったのか
- 紙幣っぽいの(金貨と交換できるよ券)が出てくる
- 近代のお金(西南戦争用、大日本帝国の金貨、金本位制、現代の通貨)
といった感じのお金にまつわる歴史の流れが、当時流通していた本物の貨幣と共に紹介されています。
やっぱり実物が目の前にあると、ちょっと小難しい歴史の話でもすんなり頭に入ってくるよね。
展示室は2階のワンフロアだけですが、結構見ごたえある。
9時半に入って、出てきたのが11時を超えていた。
暇つぶし・時間つぶしのつもりで入ったのですが、思いのほか満足できました。
おすすめ。