1日1回 プログラムを実行させようと思って、スタートアップに設定してみたが、
再起動とかしたとき、その都度実行されて、メンドクセ…ってなったとき向け。
batファイルと ログ用txtファイルを使って、解決してみようというのが今回のテーマ。
◆方向性
batファイル実行
→ ログに今日の日付がある
-[ある]→ EXIT
-[ない]→ 今日の日付を書き込む →プログラム実行
こんな感じ。 簡単ですね。
◆ソース
open.bat
@echo off FOR /F "delims=," %%a IN (log.txt) DO ( IF %%a == %date:/=% ( EXIT ) ) echo %date:/=%>> log.txt C:\Users\alfe\hoge.exe ←実行ファイル
上のopen.batと、 log.txt という空のテキストファイル作って、
スタートアップにopen.batを登録すれば完了。
◆まとめ
普通のプログラムを実行するなら、サーバのcronとかで定期実行するのが楽。
Windows機を1日1回バックアップしたいとか、そんな用途で使おうと作ってみました。