昨日、 2013年11月1日でサービス廃止 というメッセージをiGoogleでみて焦った。
ブラウザのTopページをiGoogleにしてるので、なくなってしまうと何かと不便だ。
さて、どうしたものか。
まず始めに、iGoogleでなにをよく使ってたかを考えてみた。
・・・GmailとGoogleリーダーくらいしか使ってなくね?
じゃあ、GmailとGoogleリーダーを使えるやつを探せばいいのか。
と、NAVARまとめの iGoogleがサービス終了、代替サービスまとめ
とか見てた。
近いサービスはNetvibes ですかね。
しかし、いろいろ機能がありすぎてややこしそうな感じもあります。
あと、googleリーダーが使えないっぽい。
NetvibesのRSSリーダーを使ってくれということなのかな。
特にgoogleリーダーにこだわる必要もないし乗り換えるのもありかな。
iGoogleもどきを自分で作ってみるのもありかな? ということで、
GoogleリーダーのAPIを探してみたり。
探す前は、「きっと類似サービスがたくさんあるだろうし大丈夫だろう」と思っていましたが、
想像していたほどなくて、ちょっとびっくり。
せっかくの機会なので、練習がてらGmailとGoogleリーダーだけが使えるWebページを作ってみます。
.