ある日。
いつものようにTwitterを眺めていると、こんなつぶやきを発見。
【松本山雅】
明日 5/2(土) 18:30~ アルウィンで アルビレックス新潟戦 ♪
新潟というと~・・・ニパ子ちゃん♡
刺さらない程度に胸をお借りしますね~
https://t.co/gDp5bAyubP
#yamaga pic.twitter.com/HrsCBYs2f7
— 松本イズミ@泉精器【公式】 (@matumoto_izumi) May 1, 2015
ニパ子は知っているけど・・・?と思って検索してみました。
松本イズミというキャラクターで宣伝しているシェーバーの様子。
あまぞん
ぽちる
とどく
良い感じの見た目
持ち手はエルゴノミクスデザイン(人間工学に基づいたデザイン)の様子。
なるほど。確かに持ちやすく、手がぬれてても落としにくそう。
一週間くらい使った感想
普通に使えるシェーバー
口とアゴの間にある毛も楽に剃れる
以前はSEIKOの3000円くらいのシェーバーを使っていたのですが、それよりも剃り味は良い気がする。
フィリップスに比べれば肌への負担はあるが
普通のメーカーのものと比べればあまり遜色ないのでは。
「コスパで選ぶなら」というだけある。
初シェーバーとか、とりあえず前のが壊れたから適当に という人にオススメ
2015.5.8 追記
@alfe_below ワァォ♪
素敵なエントリーありがとうございます♡
SEIKOさんにはOEMでずっと供給させていただいておりましたのです♪( ´▽`)
— 松本イズミ@泉精器【公式】 (@matumoto_izumi) 2015, 5月 7
@alfe_below シェーバー開発60年の実績の中ではほとんどのメーカーにOEMで何かしら供給していたと記録に残っていたりなんかします~♡
— 松本イズミ@泉精器【公式】 (@matumoto_izumi) 2015, 5月 7
なのだそう。
知らないうちにお世話になっていたっぽい