レビュー
買っちった なにこれ 今日発売したばかりのノイズキャンセリングヘッドホン。 ノイズキャンセリングヘッドホンとしてやけに評価が高かったWH-1000XM3の後継機にあたるヘッドホンで、発売前から各種レビュアーが絶賛してたり。 私にとっては初ノイズキャンセ…
もう第5回になるというVuls祭り OSSで公開されている、サーバの脆弱性をスキャンするVulsのLTや最新版情報などが公開されるイベントです
買いました。 PCスペックは、i5-7500の16GB。 GPUはGTX660という、地味にOculusの必要スペックに足りてないPCですが、思ったより普通に動いてます。 多分、MRに対抗してのセールとかボーナスとかで、わりとOculusを買う絶好のチャンスなのでは。 私の買った…
さて、今年の夏アニメも終わってしまった。 6月下旬には「今期は最終話まで見れるの2つか3つくらいかなー」とか思いながら、うずらインフォを眺めていたが、この記事で紹介するのは9作品。 なんとなくで、「1話だけ見てみるかー」となってそのままハマった作…
こんなTweetが流れてきた。 200RT 開発者は「家に3年ひきこもっていた」 仮想世界で人と集まる「cluster.」正式オープン 狙いは https://t.co/dLsqH5YGVA — ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2017年5月31日 ひきこもりというところに共感をおぼえ、cluster. の…
2月1日からカフェ・ベローチェ30周年!!ふちねこキャンペーンを開催致します。シャノアール系列の全店舗のドリンク3杯分のレシート(複数枚可)でふちねこ一匹を差し上げます。ふちねこが無くなり次第終了です。 https://t.co/1WJNyORwzQ #シャノアール #ベ…
好きなアニメは「未確認で進行形」と「ふらいんぐうぃっち」な人が、今期見る、と決めたアニメの一覧 おすすめ順に並べてみる 亜人ちゃんは語りたい 亜人の特性を持った学生のほのぼのスクールライフ。 「モンスター娘のいる日常」を見て、種族ならではの特…
新生活に向けて、新しく買うものを見繕っておこうかなという人に向けて。 私は昨年の4月から、一人暮らしを始めました。 大体のものはAmazonと100均で済ませられます。 日時指定で寝具などを届けてもらえば、引っ越したその日から住むこともできます。 いい…
※追記 2017/1/8 モニタのバックライトが切れたのか、画面が映らなくなりました。バックライトは初期不良の対象外なので、返品もできなさそう。中古品といえど、2週間しか持たなかったかー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 買ってみた いつものよう…
いきさつ blog.alfebelow.com アンケート結果 blog.alfebelow.com 届いたもの 電球は別売りだったので、ダイソーでLED電球買ってつけた。 で、こうなったよ 満足。 超個人的なアンケートにもかかわらず、答えていただいてありがとうございました。 買ったも…
Twitter広告に3ドルの広告を投げて、アンケートに協力してもらった結果の報告。 経緯 blog.alfebelow.com 簡単にまとめると、部屋に置くフロアライトをどれにするかアンケートをTwitter広告に流してみました。 広告の効果 @alfe_below 広告の結果は最終的に…
3000円を切る親指シフトキーボードのレビュー記事
東京アニメセンターにて。 秋葉原&北九州にて「ご注文はイラスト展ですか??」開催決定!! -TVアニメ「ご注文はうさぎですか??」公式サイト- 以下写真。
PAVLOKを購入して10か月くらい経ったので、ちゃんとレビューを書こうと思います。 ◆ PAVLOKとは そもそもPAVLOKってなんだという人に向けて、どんなデバイスなのかを軽く説明すると、腕時計みたいにデバイスを取り付けて、ボタンを押すと電撃が走るというも…
直してもらった 直る前 経緯 3つ目の写真みたく、「Turn power off then on.」、つまり「電源を入れ直してください」というメッセージが 出るようになって写真が取れなくなったので修理に出しました。 修理の出し方 ここ↓ の [型名入力] に DSC-RX100って入…
朝すっきり起きるには陽の光が大事だとか言うじゃないですか。わかる、それは非常にわかる。 しかしながら、それが難しいのって起きてカーテン開けるまでの間に二度寝が挟まってしまうことですよ。あー 全自動カーテン開け機が欲しいと夢見てました 全自動カ…
日常系スキーの2016年春アニメ総評 個人的覇権春アニメを挙げる回。 未確認で進行形 とか あっちこっち とか あいうら とか そういうの好きな方向け。 6月も終わるので、まとめておく。 今期は日常系スキーにとって、非常に良いシーズンであった。 田中くん…
雑記以外の何物でもないリスト 2015冬 ローリング☆ガールズ 幸福グラフィティ 冴えない彼女の育てかた 艦隊これくしょん -艦これ ユリ熊嵐 夜ノヤッターマン 2015春 えとたま グリザイアの迷宮 グリザイアの楽園 俺物語 やはり俺の青春ラブコメはまちがって…
梅田のナガサワ文具に行って買ってきた。 旧居留地セピアと鉢伏シルエットグリーンの2色。鉢伏はホント衝動買い的な— アルフ (@alfe_below) 2015年12月28日 kobe-nagasawa.co.jp kobe-nagasawa.co.jp 開けた で、さっそく鉢伏シルエットグリーンを試し書き …
先日、東京に行ったついでに日本銀行金融研究所貨幣博物館へ行ってきました。 日本銀行金融研究所貨幣博物館 : http://www.imes.boj.or.jp/cm/ 朝9時半から開館ということだったので、近くのドトールで適当に時間をつぶしてからGo! 場所は、「円」の漢字(…
満足。 http://www.kanazawa-it.ac.jp/shomotu/ どんな企画かというと、歴史的な書籍の初版本が展示してあるイベント しかし、ただ並べられているだけではない。 紀元前からの科学史をたどるように本が並べられ、それぞれの本がどのようなインパクトを世間に…
良さ。 ちょっとした感想を書く。 びっくりするくらい力いらない 力を入れなくても文字が書ける。 人差し指を離しても文字が書ける。 つまり、ペンの重さだけで文字が書けてしまう。 ペン先から離れたところを持つと、より力が要らなくなります。 何かの草稿…
買いましたん。 感想 暗闇で光るキーボード 暗闇で光るキーボードって思っていた以上にテンション上がるね。 夜薄暗い目の部屋でネトゲするときに、「I」キーでインベントリ開いたりとか便利なのかな? キーボードのライトも付きっぱなしではなく、キーボー…
2年使ってた布扇子が裂けはじめたのでちゃんとした京都の扇子屋さんで購入 <a href="http://www.kyosendo.co.jp/" data-mce-href="http://www.kyosendo.co.jp/">京扇堂 - 京扇子なら何でも揃う老舗、創業1832年</a>www.kyosendo…
ある日。いつものようにTwitterを眺めていると、こんなつぶやきを発見。 【松本山雅】 明日 5/2(土) 18:30~ アルウィンで アルビレックス新潟戦 ♪ 新潟というと~・・・ニパ子ちゃん♡ 刺さらない程度に胸をお借りしますね~ https://t.co/gDp5bAyubP #yamag…
ベルメゾンネットでホットコット買ってみました ヒートテックのベルメゾン版。綿100%。 ぱちぱちが嫌いな人にオススメ。
ハクキンカイロあったかい 手に入れた。 去年の冬終わりくらいに、何かのまとめスレで取り上げられているのを見てほしいなーと思ってたのですよ。 たまに使い捨てカイロを使うことはありましたが、それと比べてかなりあったかい。メンテナンスとかも割と簡単…
スマホで次のスライドにいける コクヨ パワポ操作用 フィンガープレゼンター 黒曜石 ELA-FP1出版社/メーカー: コクヨ発売日: 2013/06/12メディア: オフィス用品この商品を含むブログ (3件) を見る こういうの欲しいなー。買おうかなー。 と思ってたら、手持…
いい意味で普通のWindowsです。 Windows7使ってる人にも、Windows8使ってる人にも使いやすいように 要望をうまく合体させそうとしてるなーといった印象 そこそこに使いやすいよ。
ServersMan SIM LTE(http://dream.jp/mb/sim/)のレビュー記事な。 いきさつ ガラケーとNexus7の2台持ちをしておりまして、Nexus7はWi-Fiのあるときだけ使うというやり方してました。 わりとその方法でこれまで不便はなかったのですが、 ここ数か月、Wi-Fiで…