本
満足。 http://www.kanazawa-it.ac.jp/shomotu/ どんな企画かというと、歴史的な書籍の初版本が展示してあるイベント しかし、ただ並べられているだけではない。 紀元前からの科学史をたどるように本が並べられ、それぞれの本がどのようなインパクトを世間に…
9月の読了数は12冊、10月は39冊*1でした。 9月は中国留学のためすこし少なめでしたね*2 では、12+39冊のうち、これは良い!とおもった5冊の紹介 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 読了 - 間違いなく…
#本棚の10冊で自分を表現してみる というタグが面白い 本棚に残しているほどお気に入りの本からさらに10冊を選ぶ。きっとどれも面白いのだろうな、と思える本ばかり。 で、この間 私も便乗してツイートした。 #本棚の10冊で自分を表現する 写真の9冊+貸し出…
7月に読んだのが11冊 8月に読んだのが32冊 らしい 7月に読んだ本少ないなーとTwitterでログあさってみたら、サシ飲みしてたりボードゲーム合宿してたり京都行ったり奈良行ったり東京行ったりしてたわーい りあじゅう してたぞー というわけで、この2か月に見…
2015年上半期に見つけた良書。 ただし。ほかの人にはなかなかオススメしにくいクセの強い本たちです。 読むのはかなり気になったらとかでいいよ。 photo by lamont_cranston あなたは、なぜ、つながれないのか あなたは、なぜ、つながれないのか: ラポールと…
研究活動のために統計の本を読み漁ったので、その中でも初心者向けの良書を3冊を紹介。 Σとかeとか数学っぽい記号が出てくるとつらい 統計を勉強したいが昔挫折した ぴーち?ってなに、桃のこと? みたいな人に
今年読んだラノベ・ビジネス書以外のオススメ書籍を一気に紹介。 そして、2014年に読んだ本リストも忘備録として付け加えておきます。
タルパ持ちクラスタ向けに、催眠心理学や意識変性といった観点から、視覚化するための書籍を紹介する。
今年も明日まで。ということで、今年読んだビジネス書から トップ7を紹介。 目的決定 マーケティング ビジネスツール の3つのカテゴリに分けて紹介します。
今年読んだイチオシ本、ライトノベル編。良作揃いなのでぜひ読んでみて。
メモ書きがてら、こっちに2013読了リストを残しておきます。 Twitterから読み込むの時間かかりますし。 以下、読んだ本リストと面白かったのベスト10
こないだ書いた本1000冊読んだので、印象に残った5冊晒すという記事に思ったよりアクセスがありました。 本の紹介記事って人気あるんだなー。 というわけで、目的を設定して本を紹介してみます。 『目的別読むべき本』 ってシリーズ作れそうな予感がしますね…
(注)こんな本が好きなので、いい本あったら教えてください。という記事です。 ふとTwitterを見返してみたら本の読了数が1000超えてました。 (Twitter@alfe_belowに読んだ本を記録してます。) (ちなみにTwitter歴は今日で1,700日でした。) ジャンルとしては、…